SSブログ

河太郎棗 [つれづれ]


DSC_0613 (2).JPG



記録

風炉 薄茶手前



菓 子  青梅

棗 蓋  河太郎

茶 杓  先生作

水指蓋  陶器

茶碗絵  紫陽花



掛け軸  忙中閑有

     我有自由 

     蝸牛の絵

花    紫陽花 シモツケ

     


今日は「河太郎棗」という珍しい形の棗を使った

蓋の甲がへこんでいて河童の頭のお皿の形に似ているところから

この名前が付いたと教えていただく...



私の次にお稽古された方は 濃茶点前 小さな棗をお使いになっていた

この流派の現在の当主が 6歳の6月6日に お稽古を始められるにあたり

小さな子供でも扱いやすいように 一回り小さな棗を作られたとかで

そのレプリカを 先生も持っていらして

袱紗に包みやすいという理由から

今日のお稽古用に出されていたみたいだった



四角い塗りの水差しに紙垂(しで)が垂れていて

紅白の結びがしてあったので不思議に思って伺ってみたら...

「客人のために神聖な水を汲んできました、という〝しるし〟 ですよ」

と教えてくださった