SSブログ

伝統芸能 [本]


DSC_0349.JPG




最近 続けて歌舞伎役者に関する本を3冊読んだ

「小山三ひとり語り」 中村小山三

「菊乃助の礼儀」   長谷部 浩

「菊五郎の色気」   長谷部 浩

4歳から舞台に出て、93歳になる現役歌舞伎役者最高齢の中村小山三のひとり語りは

軽妙で明るく深く 1936年に起きたニ、ニ六事件の時に買った化粧用の刷毛をいまだに

使っている...というくだりには 思わずうなってしまったし

菊五郎には「色気」と 菊之助には「礼儀」 

この二冊の本の内容と題名は 読んでみると どんぴしゃりなネーミング[ぴかぴか(新しい)]



それぞれ三人の人物像が浮き上がって 本当に面白かった

歌舞伎は奥が深くて はまりそうです




--------------------------------------------------------------------------------

「三人吉三巴白浪」

大川端の場 

月も朧に白魚の篝(かがり)も霞む春の空 つめてえ風もほろ酔いに 心持よく浮か浮かと、

浮かれ烏の只一羽塒(ねぐら)へ帰る川端で、竿の雫か濡れてで粟、

思ひがけなく手に入る百両

( ト 懐の財布を出し、 にったりと思ひ入れ、此時上手にて厄払ひの声して 

お厄払ひませう、厄落とし、厄落とし、と呼ばはる。)

ほんに今夜は節分か、

西の海より川の中 落ちた夜鷹は厄落とし、

豆沢山に一文の銭と違って金包み、

こいつあ春から縁起がいいわえぇ



--------------------------------------------------------------------------------



なんて季節感あふれる 歌舞伎の台詞...


明日は立春で満月[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


nice!(25) 

nice! 25